渡辺大・青学イケメン俳優は既婚?渡辺謙、家族との現在の関係は?
2016/11/30
父は世界の「ケン・ワタナベ」こと
渡辺謙さん、姉は女優の杏さん、
義理の兄は東出昌大さん、という
そうそうたるご家族をもつ俳優、
渡辺大さん。
ご両親、親子間の確執問題では
世を騒がせた時期もありましたが、
同じ役者の世界に入った今、
家族との関係はどう変わったのでしょうか?
アレコレ調べてみました!
スポンサーリンク
渡辺大のプロフィール
渡辺大(わたなべ・だい)
1984年8月1日生 A型
東京都渋谷区出身
185cm 74kg
青山学院大学出身
特技:乗馬、殺陣
趣味:野球、ゴルフ
大学は青山学園大学を卒業していますね。
後述する妹の杏さんが幼稚園から青学ですので
兄の大さんも幼稚園からストレートで
大学、という可能性が高いです。
渡辺謙さんの野球好きも有名で、
阪神の応援はバックネット張り付きで
大興奮して目立ちまくるそうです。
大さんも、もしや・・?
今季初の、巡礼そしてお祈りです。打ちあぐねておりますが、やがて祈りが通じそうな予感。さて如何なる結果が待ち受けてるか?これも又心をほぐしてくれる大切な友です。こらっ!そろそろいかんかい、試合終わってまうどワーレー!おっと失礼。 pic.twitter.com/Zl0OWKN23L
— 渡辺謙 (@harryken311) 2015年7月20日
着物も洋服も似合うキリッとした
イケメンぶり。
特に、笑顔がお父さんに似ているような・・。
イケメンといえばまず気になるのは
彼女や奥さんの有無。
残念ながら5歳年上の一般女性と2008年に
結婚されています。
(久本雅美さんの友人の姪だそうです)
お子さんは二人いらっしゃるそうです。
2002年、続けていた野球をやめた頃、
お父さんに「お前どうだ?」と声をかけられ、
17歳の頃に渡辺謙さんの演じる役の
青年時代役のオーディションに応募、
息子だということは伏せていたそうですが
すぐわかってしまったそうです。
(そりゃそうですよね、そっくりです)
結局、その作品がデビュー作となりました。
このまま順調に俳優としてのキャリアを
積んでいくものだと誰もが思ったのでは
ないでしょうか・・・。
渡辺謙夫妻の離婚泥沼劇と子供たち
スポンサーリンク
2003年から渡辺謙さんと由美子夫人の
離婚調停が始まり、渡辺謙さんの
闘病が発端となって始まった
由美子夫人の新興宗教入信や、
知人からの多額の借入金、
また、渡辺さんの女性問題などが
つぎつぎと報道されていきました。
どちらがどう、ということは結局
夫婦間にしかわかりませんが、
2年にわたる調停ののち、離婚。
子供達にも大きなダメージを与えました。
由美子さんは財産分与で得るものはなく、
唯一、杏さんの親権だけだったという
ことです。
そして、そのことについて
渡辺大さんは週刊文春に
「息子から父・渡辺謙へ せめて学費を払って」
という緊急寄稿で、渡辺謙さんが調停中
母子の生活費の送金が少なく、妹の杏さんが
借金がある身で学生でいるのは申し訳ないと
高校を中退したことなどを告白しました。
この雑誌への投稿を、大さんは当時在籍の
事務所に無断で行ったため解雇されてしまい、
俳優としてはここで休業の状態に。
しかし、周囲が就活を始める大学三年の時、
就職をするか役者をするか考えた末、
「男たちの大和/YAMATO」の
オーディションに合格、俳優の道を行く
ことに決めたそうです。
その後の渡辺謙、杏、渡辺大の関係は
杏さんは両親の離婚後ずっと母に寄り添い、
母の借金を返済、マンションも購入するなど
ひたすら母を支え続けたとともに、
離婚後すぐに南果歩さんと交際を開始、
再婚した渡辺謙さんに複雑な思いを
抱いていたと言われます。
ずっと共演NGと言われていたそう。
大さんもお父さんに対して複雑な
思いを抱いていたのは同様なようですし、
文春への記事投稿について渡辺謙さん側も
わだかまりがあったのかもしれません。
しかし、最近では杏さんも大さんも
すこしずつインタビューの内容にお父さんの
話が出てくる事も増え、関係が氷解してきて
いるのを感じさせます。
大さんの奥さんに渡辺謙さんが初めて会った時、
「ごめんね。こういうこと(俳優業)を
させる気はなかったんだけど」といったそう。
最初のオーディションのことを指しているようです。
渡辺謙さんは、大さんのことは本当は
俳優にしようとは思っていなかったからだそうです。
杏さん結婚にはツイッターでお祝いメッセージ、
また、杏さんが双子を出産した際には
すぐに孫の顔を見に行ったそうですね。
同じ役者の世界に入り、同じように結婚し
子を持って、感じることがあったのかも
しれませんね。
そうなってくるとやっぱり期待するのは
親子共演というのがファン心理。
すぐにとはいかないにせよ、
バラバラになった家族が時間をかけて
乗り越えてまたつながるという
ドラマならなおさらいいですね。
スポンサーリンク